自己紹介 [自己紹介]
自己紹介です。
HNはポポスケ
年齢はもうじき40歳になる貧乏ヒマなしの会社員です。
趣味は音楽鑑賞
最初に好きになったのはビートルズ、そしてローリング・ストーンズからブリティッシュ・ビートの道へ・・・
途中、R&Bやパンク、70年代のブリティッシュ・ロックなどに寄り道をしつつ、また近年ブリティッシュ・ビートに戻ってきました。
私が最初に買ったレコードは、中学2年生の頃に買った『ビートルズ・フォー・セール』です。
それから大学生までレコードやCDを買い漁るものの、社会人になるとともに10年間ほど何も買わなくなる日が続きます。
しかし、そんな環境を変えたのはネットからの影響です。
いろいろな音楽サイトやネット通販などに触発され、数年前からレコード・CD収集を再開して今に至ります。
レコードとCD、私はどちらかへの特別なこだわりがあるわけではありません。
一枚で何万円もするレコードなんて私にはそうそう買えませんしね(苦笑)
ただ、私はレコードに馴れ親しんだ最後の世代でもあるので、自分の好きなアーティストくらいはオリジナル盤を持っていたいとは思っています。
ここではそんなレコード達を紹介するつもりです。
このブログで紹介するレコードは、私の好きなブリティッシュ・ビート系のUK盤・US盤が中心になります。
UK盤・US盤でも80年代以降に再発された盤や国内盤・各国盤などは取り上げない予定です。
記事の順番は私のレコード棚に並んでいる順になると思います。
そうなると最初はこのアルバムからになります。
BEATLESのオリジナル盤については素晴らしいサイトが沢山あるので、私なんかが取り上げるのは少々気が引けるんですけどね(苦笑)
このブログはタイトルにあるように自分の持っているレコードを紹介するだけの自己満足的なものです。
音楽の中身についての話はもうひとつのブログでやっているので、基本的にここでは触れません。
このブログはあくまでも気楽なスタンスでやっていきたいと思っております。
それでも、このブログがこれからレコード収集を始められる若い方の少しでもお役に立てると嬉しいですね!
レコードは貴重な文化遺産だと思います。
レコードに刻まれた音楽は勿論ですが、レコードそのものだって素晴らしい芸術品です。
そんなレコードの魅力を若い世代の方々に引き継いでいくのは、先にそれらを楽しんだ世代の義務であると勝手に思っております。
ちょっと大げさですけどね(笑)
それに私にもまだまだ知らないことが沢山あります。
もし、記事の中で誤りや不足している部分がありましたら、遠慮なくご指摘して頂ければと思います。
私自身もこのブログを通していろいろな勉強ができれば良いと思います!
HNはポポスケ
年齢はもうじき40歳になる貧乏ヒマなしの会社員です。
趣味は音楽鑑賞
最初に好きになったのはビートルズ、そしてローリング・ストーンズからブリティッシュ・ビートの道へ・・・
途中、R&Bやパンク、70年代のブリティッシュ・ロックなどに寄り道をしつつ、また近年ブリティッシュ・ビートに戻ってきました。
私が最初に買ったレコードは、中学2年生の頃に買った『ビートルズ・フォー・セール』です。
それから大学生までレコードやCDを買い漁るものの、社会人になるとともに10年間ほど何も買わなくなる日が続きます。
しかし、そんな環境を変えたのはネットからの影響です。
いろいろな音楽サイトやネット通販などに触発され、数年前からレコード・CD収集を再開して今に至ります。
レコードとCD、私はどちらかへの特別なこだわりがあるわけではありません。
一枚で何万円もするレコードなんて私にはそうそう買えませんしね(苦笑)
ただ、私はレコードに馴れ親しんだ最後の世代でもあるので、自分の好きなアーティストくらいはオリジナル盤を持っていたいとは思っています。
ここではそんなレコード達を紹介するつもりです。
このブログで紹介するレコードは、私の好きなブリティッシュ・ビート系のUK盤・US盤が中心になります。
UK盤・US盤でも80年代以降に再発された盤や国内盤・各国盤などは取り上げない予定です。
記事の順番は私のレコード棚に並んでいる順になると思います。
そうなると最初はこのアルバムからになります。
BEATLESのオリジナル盤については素晴らしいサイトが沢山あるので、私なんかが取り上げるのは少々気が引けるんですけどね(苦笑)
このブログはタイトルにあるように自分の持っているレコードを紹介するだけの自己満足的なものです。
音楽の中身についての話はもうひとつのブログでやっているので、基本的にここでは触れません。
このブログはあくまでも気楽なスタンスでやっていきたいと思っております。
それでも、このブログがこれからレコード収集を始められる若い方の少しでもお役に立てると嬉しいですね!
レコードは貴重な文化遺産だと思います。
レコードに刻まれた音楽は勿論ですが、レコードそのものだって素晴らしい芸術品です。
そんなレコードの魅力を若い世代の方々に引き継いでいくのは、先にそれらを楽しんだ世代の義務であると勝手に思っております。
ちょっと大げさですけどね(笑)
それに私にもまだまだ知らないことが沢山あります。
もし、記事の中で誤りや不足している部分がありましたら、遠慮なくご指摘して頂ければと思います。
私自身もこのブログを通していろいろな勉強ができれば良いと思います!
タグ:レコード