SSブログ

60年代UK盤レーベル PYE系編  [60年代UK盤レーベル]

今回はPYE系レーベルを取り上げます。

PYEは大資本レーベルであるEMIやPHILIPSと違って、どちらかといえば独立系レーベルに近いような存在でした。
ここには載せておりませんが、傘下には本場のR&Bの普及に貢献したPYE INTERNATIONALレーベルなどがあります。

まずはメイン・レーベルであるPYEです。
dc010701.JPG
PYEのレコード・ラベルは60年代後半までピンク色になっています。
そして、センター・ホール付近が少しだけヘコんでいるのがPYE系の特徴です。

65年頃になると、PYEのロゴの位置が左側から上部に移動します。
dc010702.JPG

これは1965年後半にリリースされたSANDIE SHAWの『ME』ですが、
dc010703.JPG
なぜかPYEのロゴが以前の位置に戻っています。
どうやら古いデザインのレーベルも翌66年頃までは併用されていたようです。

68年以降ラベルの色がピンクから水色へ変更されます。
dc010704.JPG

70年代後半のラベルです。
dc010705.JPG
この時期にはラベル面がフラットになっています。

次にPYEの姉妹レーベル、PICCADILLYです。
dc010706.JPG
このレーベルからも数多くのブリティッシュ・ビートの重要作がリリースされています。

こちらもPYEと同じようにロゴの位置が左側から上部に移動します。
dc010707.JPG

続いてPYE系の廉価レーベル、MARBLE ARCHです。
dc010709.JPG
ここからはベスト盤や(ジャケ違いの)再発盤がリリースされています。

意味合いがイマイチ分からないレーベル、GOLDEN GUINEAです。
dc010708.JPG

PYE系列なのかは不明ですが、配給先がPYEになっているレーベル、TOP SIXです。
P5050207.JPG
ここから出ているブリティッシュ・ビートのレコードは企画盤が多いです。

次はその他のUKレーベルです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

kaz

Golden Guineaは60年代前半の廉価盤レーベルのようで、Marble Archの前身のような気がします。他に初期のA&Mレコードなどは、Pye Internationalのレーベルで発売されていましたね。ニニ・ロッソの「夜空のトランペット」がイギリスでも大ヒットしたイタリアのDuriumレコードの発売元もPyeでした。
by kaz (2012-02-11 21:40) 

poposuke

kazさん こちらにもコメントありがとうございます♪

GOLDEN GUINEAの位置付けは、やはり廉価レーベルということなのでしょうか?
EMIのように複数の廉価レーベルを持っている例もありますからね。

PYE INTERNATIONALは英国にブルースなどを紹介した重要レーベルのひとつですよね!

by poposuke (2012-02-11 23:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0